top of page

ゴミのおはなし会

  • 執筆者の写真: たがのりか
    たがのりか
  • 2022年2月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年2月20日

先日、うんなんコミュニティ財団さんの勉強会に行ってきました!!


前半は、エネルギーセンターの日野宗俊さんのお話でした(*^_^*)

「地球を守るはじめかた」


雲南エネルギーセンターでは、可燃ごみの処理をされています。

(不燃ごみはリサイクルプラザです~)


1日8時間で、30トンのごみ処理をされています。

30トンのうち15トンが固形燃料になります!

残りの15トンは水とのこと。

※ごみの50%が生ごみで、生ごみの80~90%が水分


雲南エネルギーセンターを長生きさせるために

そもそもなぜ何度も故障するのか

大きな原因は二つ

 ①経年劣化

 ②固形燃料(RDF)にならないごみ(不適物)の搬入

分別の徹底が大事

分別の仕方が分からない!?

 ①便利な「ごみ分別サーチ」はこちら↓

 ②YouTubeもあります!

 ③なんとTwitterも!!

 ④分からないときは、電話も大丈夫~!!

 TEL 0854-49-6332

 FAX 0854-49-7946

地球を守るためにできること

「今日からできる、100のこと」

日野さん、いつも分かりやすい熱い勉強会ありがとうございます!!



後半は「ゴミを減らすには?」実践/コンポストの話でした!

キエーロコンポスト・ワークショップ

みんなでコンポストを一基作りました(*^_^*)

その後、実際にコンポストを使っておられるところへ見学。


うんなんコミュニティ財団さん、ありがとうございました~♡



Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page